脂肪吸引の名医相談所-お腹や太ももや二の腕への効果・失敗

超音波脂肪吸引には、さまざまなメリットがあります。

超音波脂肪吸引とは、超音波を利用して脂肪を分解したり、柔らかくすることで、脂肪吸引時の痛みを軽減したりできるのが特徴で、通常の脂肪吸引に比べると短時間によりきれいに脂肪を吸引できます。ただ超音波脂肪吸引は、超音波での振動によって、熱が生じるため、医師の技術が低いとやけどを起こすリスクも伴います。

メリットとしては、大きな傷跡が残らず、従来の脂肪吸引とは違って切開する必要がないため、最小限の傷ですみます。そのため、安全で素早く施術できるという点がメリットといえます。
運動や食事制限が必要がダイエットと違い、気になる部分の脂肪を吸引することで、ダイエットと同じような効果を得ることができる脂肪吸引は、脂肪そのものを吸い出すため、リバウンドの可能性が格段に低く、運動や食事制限をする必要もありません。

ただまんべんなく脂肪を減らすダイエットと違い、ある程度の脂肪を残して美しい形に仕上げなくてはいけないため、失敗を防ぐためには、医師の技術が必要となります。

体外式と体内式と失敗例

超音波脂肪吸引は、従来の脂肪吸引が抱えていたデメリットを解決してくれる画期的な方法です。超音波脂肪吸引には、体外式と体内式の2種類があり、体外式は吸引を行いたい部位に超音波を照射して、その温熱によって脂肪の組織を柔らかくし吸引していく方法です。

一方の体内式は、施術中や施術後の痛みや腫れが少なく、吸引のムラができにくいのが特徴です。
超音波脂肪吸引のメリットは、無理な力を加えずに吸引することができるので、体への負担も少なく、一度に広範囲の脂肪を吸引できる点にあります。また従来の脂肪吸引よりも繊細な吸引が可能で、皮膚の引き締め効果も期待することができます。

ただ医師の技術が必要な施術となり、人体の構造を無視して吸引すると、バランスが不自然になったり、段差ができるなどの失敗が起きることもあります。また吸引口にやけどのような傷跡ができる場合もあるので、施術を行う際には、技術の高いクリニックや医師を選ぶことが大切です。

超音波脂肪吸引に失敗してしまうとたるみがでる可能性が

皮膚がたるみ、質感も悪くなるリスクがあります。

脂肪吸引で皮膚がたるむ原因には、脂肪に対して皮膚が余ってしまうことでたるみやハリの消失、質感が悪くなるなどのトラブルが発生します。
脂肪は皮膚に近い層や中間層、筋肉に近い深い層に分かれていますが、その厚さはそれぞれ異なり、脂肪組織の小さい浅い層をとりすぎたり、傷つけてしまうことで起こってしまいます。
また、肌質や脂肪の付き方などを考慮しないで吸引すると、皮膚が下垂してしまい、広範囲のたるみにつながります。

左右差が起こる原因とは

脂肪吸引で下半身ほど難しい部位はありません。というのも、施術の設定部位が非常に細かく、値段に差が付いてしまいます。
また、お腹の脂肪吸引とは違い、施術後に脚の左右差が目立つというトラブルも多く、人の手による施術なので、どうしても発生してしまう問題です。
切らない超音波脂肪吸引は、超音波によって脂肪を溶解させて落としていく方法で、痛みを伴わず似脂肪を落とすことができるので、最近注目を集めています。

施術後でこぼこになる原因

脂肪吸引は、以前からある痩身術ですが、ここ数年トラブルが急増しています。
失敗の多くは、医師の技術不足によるものが多く、人体に構造を無視して吸引することで、脂肪吸引した箇所と周辺部分の境目に段差ができて、でこぼこになるケースなどがあります。
段差ができる失敗は、腹部や太股などによく起こる問題で、隣接部とのバランスをよく考えずに吸引してしまったため、おかしな段差が生まれてしまい、不自然さが目立ってしまいます。

脂肪吸引をするなら超音波脂肪吸引がおすすめ

通常の脂肪吸引は、カニューレによるダメージが問題となることもありました。皮下脂肪の周辺には、血管や神経などがあり、傷つけてしまうと、術後の回復期間が長引いてしまうというリスクもありました。
超音波脂肪吸引は、超音波を皮下脂肪層に照射して、組織から脂肪をはなし、乳化した状態で脂肪だけを溶解するため、血管や神経を傷つけることなく、脂肪吸引が可能となりました。術後の腫れや痛みも抑えられるため、おすすめの方法です。